初心者の方にオススメするのはtsumiki証券

自分がtsumiki証券で積み立てをしはじめたワケ

eposカードは持っていなかったんですよ。まだ赤いカード時代には手軽に作れたこともあって、学生時代に持っていたのですが、eposカード切り替えの時に、丸井(マルイ)自体、使うようなところに住んでいなくて、切り替えずにそのまま終了としておりました。
時は過ぎて…、マルイが近くにある地域に住み、買い物は他のクレジットカードを利用していたのですが、ふとマルコとマルオの時期に買い物に行ったら、その日から使える割引があるということでオススメされて、10何年ぶりに作りました。あまり使わないだろうと思っていたのですが、チョイチョイと使う機会があり、利用金額によって年会費無料のゴールドカード招待が届くことを知り、結構メリットあるなあと思い、集中的に利用をして、ゴールドカードになり…という感じでしたが、昨年にクレジットカードでは初めて投資信託ができるtsumiki証券のニュースを見て、月¥10,000くらいならばやってみようかなと思いまして、口座を開設し、積み立てをしております。ちなみに、そのニュースの直後に楽天カードでもできるようになりました。。

tsumiki証券とは

積み立てでの投資を専門にしておりまして、投資信託の積み立てしかしておりません。積み立てはエポスカードでのみしかできないので、口座開設にはエポスカードを持っていることが必要になります。たぶん、マーケティング戦略がうまいのではと思っております。商品やサイトなどを見ていると、エポスカードを持っているメイン層を対象にして、投資初心者をターゲットにしているのがわかります。
tsumiki証券で買い付けできる商品は4つのみとなります。
◆コモンズ30ファンド
◆セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
◆セゾン資産形成の達人ファンド
◆ひふみプラス
非常にシンプルな構成です。毎月の積立額は¥3,000~¥50,000で設定できます。金額の変更はいつでも可能です。つみたてNISAにも対応しております。

tsumiki証券のメリット

自分がやってみて思ったのは、商品が4つしかないのでわかりやすく、迷うタイミングがそこまでないです。サイトもシンプルな情報だけになっていますので、わかりやすいです。エポスカードから引き落としになりますので、クレジットの支払い時に合算される形になりますので、エポスカードの引き落とし日と引き落とし額さえ気をつけておけばいいです。マルイでセミナーも随時開催しております。

tsumiki証券のデメリット

わかりやすい反面、商品が4つしかないので、本格的にやりたい人には向いていません。自分みたいなぐうたらの初心者には持ってこいです。また、楽天のように積み立ての支払いではポイントは溜まりません。ただ、ゴールドカードやプラチナカードの場合、年間利用額のボーナスポイントの対象になります。
□ゴールド…年間50万以上使うと2,500ポイントのボーナスポイント
□プラチナ…年間100万以上使うと20,000ポイントのボーナスポイント
と言いつつも、年間の積立金額ごとにエポスポイントはもらえます。
□1年目:0.1%
□2年目:0.2%
□3年目:0.3%
□4年目:0.4%
□5年目以降:0.5%
自分は月に¥10,000を積み立てていますので、1年間で¥120,000ですので、120ポイントを1年目にもらえます。エポスポイントはマルイで使えますし、自分の周りではスターバックスで利用しております。ちなみに、エポスポイントで積み立てはできません。

自分の成果を公表します

月に¥10,000の積み立てで、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」「セゾン資産形成の達人ファンド」に¥5,000ずつにしております。2018年11月からはじめていまして、本日(2/26)の時点で、+¥1,229となっております。
なお、貯金ではありませんので、元本割れする危険性もあります。

エポスカード

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です